生命保険に入ってますか?しっかり把握できてますか?

学生時代から生命保険に入っていました。急な入院で保険で費用がまかなえたことは助かりました。しかし、毎月の支払いはだんだん上がっていくので、見直して定期部分を無くしました。支払いは安くなりました。また、支払いに困ったときに借り入れもできました。しかし、ピンチ状態に陥ったため、支払いをやめて解約しました。癌保険もやめました。保険には全く入っていません。癌になる家系でもないし、これ以上健康面でも必要無いので保険を掛けるなら府県民共済などでよいかと考えていました。

そんな折に保険見直しラボの無料相談を受ける機会がありました。受けてみて、すべて今までの経緯を伝えると全く考えていた通りの答えをもらいました。考えていることが間違っていなかったことがわかり安心しました。これからも保険には入りません。

新しい保険に入りたいと思ったときや、今の保険を見直したいと思ったときに、どうされていますか?是非とも「保険の見直し相談」や「新規の保険相談」を無料でおこなっている、 無料保険相談サービスを利用してみてください。
保険見直しラボではWEB面談で出かけることなく、日時に合わせてもらい相談できました。訪問相談が主流のようです。
平均業界経験年数12.1年とベテランコンサルタント揃いの保険代理店とのことです。複数社取り扱っているからこそできるお客さまに最適な保険をオーダーメイドで提案してくれるとのことでした。
このような無料相談ができるところをもっと早く知っていたらと思います。是非、見直しや負担を軽くしたいなどお考えの方は、1日でも早くにご相談ください。お勧めいたします。

保険見直しラボ以外に保険見直し本舗・保険クリニック・保険GATEなどがあるようです。ランキングで1位は保険見直し本舗、2位は保険GATE (ゲート)、3位は保険見直しラボとのようです。
どこでも同じことを言われるかどうか、無料なので掛け持ち相談もよいのではないでしょうか?

リーズバックは最近一般的になってきましたね!

自宅を売却後もその家に住み続けられることです。昨年、借金で返済が不可能になり2軒をリースバックしました。両親の家と自分の家です。どちらも名義は自分でしたので、両親も家族も売却されているとは知らないままです。家賃の支払いで過ごしています。

リースバックをしてくれる業者は大変増えていますが、何社かを比較する方がよいです。少しでも高額で買ってくれて少しでも安い家賃を提案してくれる業者を選びましょう。実際に会うのは決定した業者だけでよいと思います。それまでは登記簿謄本に記載の事項を報告するなどして値段を決めてもらいましょう。いろんな条件もあると思うので、すべてを吟味したうえで決めるのが得策です。また、再度、買い戻しできるかも聞いておきましょう。業者によって全く価格が違うので驚きます。どこの業者がよいかを選ぶ手立てとして、専門の仲介業者を利用することもおすすめです。


自分の場合は3社くらいに見積出してもらいましたが納得できないためハウスマッチに依頼しました。10社から見積もりを取り、その10社と交渉をするのはとても難しいです。しかし、ハウスマッチなら不動産の知識を持つスタッフが多くの会社と金額だけでなく、細かな条件の調整なども行いますので、ハウスマッチが選定した1社とだけ話せばよいのです。もちろん、その会社が気に入らなければ、再調整も可能です。自分で見積取った業者より月額10万円安い家賃で済める業者と契約しました。HOUSE MATCHは東京都千代田区永田町の広告代理店・不動産会社のNGU(エヌジーユー)が運営するサービスです。この出会いも大切です。でも、借金はなくなりましたが、家賃はそのままです。固定資産税は無くなりましたが、再度買戻しするときはその時の時価になります。実は、どちらも買いもどしを検討しています。まず、両親の住んでいる方を先に十宝くじを買い続けている今日この頃です。

障害年金にあなたも加入できるかもしれませんよ!

持病1型糖尿病があり、医療費が死亡するまで高額であるので対策はないかと考えていました。難病医療費助成制度の対象疾病に該当しないため助成してもらえません。ところが、昨年、就寝中に低血糖になり、おかしいと感じた主人が救急車を呼んでくれて運ばれたことが3度ありました。

区役所の相談員さんに聞くと年金事務所で相談してみたらよいとのことでした。年金事務所へ電話をして日時を予約して向かいました。必要書類の提出をしてから審査になるとのことです。持病を診断された最初の医師の診断書が必要になります。ところが病院はカルテを5年しか保存していないので、その時に診断書はかけないとのことでした。

1型糖尿病になった時、救急で運ばれたので救急車にも連絡しましたが10年しか保存していないとのこと。その時は1カ月の入院でしたので生命保険に申請したことを思い出し、生命保険会社に問い合わせると、その時の医師の診断書がありました。との当時に厚生年金に加給していたことも需給の資格に当たります。国民年金でも同様です。20歳未満の方は支給対象になるようです。それを提出と、年金請求書、病歴・就労状況等申立書、年金手帳、戸籍抄本(住民票でも可)、銀行口座の通帳若しくはキャッシュカードの写し、初診時のことを覚えてくれている友人・知人等2名に(家族以外)その時に話した内容などを記載いただいた書面。そろえましたら、年金事務所に日時の予約をして提出します。書類を受け入れてもらえてから審査に入ります。約3カ月かかりました。

障害年金3級を受給する通知が来ました。2カ月に1度振り込まれえるようになり、医療費に宛てることができるようになりました。手帳は公布されません。手帳交付には室病の部位が必要になるとのことで、主治医に無理だといわれました。

障害の程度が軽くなり、年金を受ける程度でなくなったときは、年金が支給停止となります。逆にひどくなった場合は等級が上がります。次回の診断提出日に決定します。私の場合は令和6年2月です。その時は現在の医師の診断書でよいはずです。もらい続けることができたらと思います。

宅建の勉強してますか?今年は合格できますように✌

2回受けましたが、ダメでした。
会社も辞め、受験の必要もなくなったので参考書なども捨てました。
でも合格する必要のある方のために今後の展開を探りましょう。
不合格の原因を整理します。正しい方法で勉強しましたか?
300時間が必要と言われていますが、勉強方法が間違っていると時間の無駄です。
モチベーションはスクールに申し込んで強制的に上げるのがよいと思います。やはりお金は使うべきです。

校舎に通う「通学」と、スマホやPC・タブレットを用いて場所・時間を選ばず受講できる「通信」の2種類があります。
通信講座特化の会社と比べて予備校の通信コースは費用が10万円近く高額である上に、通信講座特化の会社の方がスマホ等を使ったオンライン学習システムが優れているからです。


自分が重視しているポイントと合っている講座を選ぶことが大切です。
一番のおすすめがフォーサイト宅建講座です。
不合格者に対する全額返金保証制度があります。
講座クオリティの高さや価格の安さに加えて、アフターフォローも充実していることから、スキのない講座です。フォーサイトでしっかり勉強してください。
私はスタディングの最も安い通信講座でダメでした。

宅建の受験者数は年々増加しており、予備校や通信講座の利用者も増加しているので、合格争いをするレベルの高い受験者数が多くなっているのが現状です。そのため試験の出題難易度が上がっても合格基準点が下がらず、これまでよりも高得点を取らないと合格できない試験になってきています。宅建の合格点は一昔前までは33点前後で推移していたので、試験範囲の中でも特に難易度の高い民法については「捨てて」、他の科目で得点を稼いで合格するという方法も可能でした。

しかし近年の合格点上昇に伴いこうした作戦を取ることは不可能になっており、民法でもある程度の得点力が求められるようになりました。
宅建試験は毎年10月の第三日曜日に行われます。2023年度試験に関しては早めの対策を取っておくに越したことはないでしょう。

賃貸退去時のトラブルは避けたいですね!

新築マンションに賃貸で住んでいた時、退去時に敷金では賄いきれない額を支払ったことがあります。契約前に契約書をよく読み、退去時の特約等を確認しておかなければなりません。フローリングのへこみ1か所につき料金が加算されました。
賃貸物件の退去時期や、退去費用で損をしない方法を勉強しましょう。

退去時期については、退去する日の1ヵ月前までに大家さんや不動産会社に連絡しましょう。契約内容によっては異なる場合があります。契約書を確認しましょう。
退去費用で損をしないために、契約書の賃料記載を確認してください。契約終了月における家賃の清算方法が、記載されているはずです。特に重要なのは「日割り」か「月割り」のどちらであるかです。


退去時は原状回復の義務があります。入居時から「経年劣化」や「通常損耗」を除いた傷・汚れを、原状まで回復する義務です。経年劣化は、時間経過によって起こる自然的な劣化を指します。通常損耗は、日常生活での通常使用により生じる損耗です。
日常生活における不適切な設備使用による毀損
以下は借主の負担になる例です。
・日常生活における不適切な設備使用による毀損
・台所の油汚れ(借り主が手入れを怠った場合)
・水回りの垢やカビなど(借り主が清掃を怠っていた場合)
・カーペットに飲み物などをこぼしたことによるシミ、カビ

その他退去までに必要な手続きは、住民票の異動・ライフラインの手続き・クレジットカードや免許証などの住所変更 です。

退去時の立会い
賃貸契約を解約してお部屋を退去する際、大家さんや不動産会社の担当者が立会いをして、お部屋が空になっているか状態を確認・明け渡しを行うこと(引っ越し作業が終わり荷物を運び出した状態で見られる)。
チェックは以下をされます。
・床の傷、壁紙が破れていないか、タバコのヤニが付いていないか
・窓ガラスが破れていないか、設備が壊れていないか
・入居者のものが残っていないか
退去時の立会いができない場合は代理人でも大丈夫です。

スッキリと退去するように心がけましょう。

経営を客観的に考えてみましょう!

経営とは何かを調べてみました。

経営学で用いる経営の概念には、次の3種がある。

第一は、一定の継続的施設を基礎にして、財またはサービスを経済的給付として生産する組織体を経営とよぶものである。

第二の経営概念は、企業もしくは組織体一般を運営する動的全体過程をもって経営とするものである。

第三の経営概念は、第二の概念からの派生であり、経営機能のうち、全体的、基本的、戦略的、長期的、政策的意思決定機能をもって、とくに経営とするもので、経営者機能ともよばれ、略称として経営機能(狭義)ということもある。

以上の3種の経営概念は、もちろん関連させて用いることが可能である。

難しいですね。
わかりやすいのがありました。

① なわを張り、土台をすえて建物をつくること。縄張りして普請すること。また、造庭などの工事をすること。

② 物事のおおもとを定めて事業を行なうこと。
(イ) 政治、公的な儀式、また、非営利的な組織体について、その運営を計画し実行すること。「学校経営」
(ロ) 会社、商店、機関など、主として営利的・経済的目的のために設置された組織体を管理運営すること。
③ 物事の準備やその実現のために大いにつとめはげむこと。特に接待のために奔走すること。けいめい。
④ 意外な事などに出会って急ぎあわてること。
⑤ 工夫して詩文などの作品を作ること。
⑥ 往来すること。めぐりあるくこと。

仮名文学には③④の意味で用いられる「けいめい」があるが、これは「けいえい」の音が転じたものと考えられている。ただし転化の過程は未詳。

ずいぶん広い意味があったのですね。

一番わかりやすかったのがこれです。
今は、これがちょうどよい説明ではないでしょうか?

企業をはじめ行政,教育,宗教,組合など各種組織の運営にかかわる言葉として使われている。

経営を成功に導く4つのポイント
●理念を明確にして戦略を立てる
●資金繰りを考える
●事業や経営に関する知識を身に付ける
●人材を育成する

投資、投機、違いはわかりますか?

投資とは、主に経済において、将来的に資本 (生産能力)を増加させるために、現在の資本を投じる活動を指す(現代において、生産能力の増加しない商業活動はこれに含まない)。 広義では、自己研鑽や人間関係においても使われます。
以前、株に投資して儲けた分でハワイ旅行に行ったことがあります。FXに投資したときはポンドで儲けた分で車を買いました。

そんな良いことばかりがあるとは限らないですよね。
投資とは、利益を見込んで自己資金を投じて資産を増やすことです。
投資の場合では銀行よりも高い利回りでお金を増やすことができます。
利益を見込んでお金を投じる行為のことです。利益が出なかった場合には、損をすることがあります。
投資で得られる収益には、「インカムゲイン(運用益)」と「キャピタルゲイン(売却益)」があります。インカムゲイン(運用益)とは、資産を保有している間に継続的に得られる収益のことで、キャピタルゲイン(売却益)とは、保有している資産を売却したときに得られる収益のことです。

「投機」とは、短期的な値動きに注目してお金を投じる行為のことです。長期的な資産価値の上昇に期待してお金を投じる「投資」とは違い、「投機」では資産の価値が上昇するかどうかは関係がありません。
投資を行う目的は、「お金を増やすこと」です。
株式投資投資信託・債券・不動産・FX(外貨為替取引)・仮想通貨(暗号資産)・現預金(銀行への預け入れ)

投資は「危険でリスクが大きい」というイメージが先行していますが、複数の投資先に分散して、長期間定期的に資産運用できれば、高い確率で利益を上げることが可能です。

短期間でのハイリターンだけを狙うのではなく、しっかりと投資先と向き合いながら資産を形成しましょう。
少額から始められる「投資信託」や「ポイント投資」がよいのではないでしょうか。
積立NISA・NISA(一般NISA)・iDeCo(個人型確定拠出年金
投資のリスクをしっかり学んで、投資を始めましょう。