地震保険は高いと思い、入らないのではないですか?

地震保険が必要な理由は、 火災保険では地震による火災・損壊は補償されない からです。 地震による被害からマイホームを守るには、火災保険だけでなく地震保険にも入っておく必要があります。 なお、地震保険は単独で契約できず、火災保険とセットで契約します。
地震保険の保険金額は、セットで契約する火災保険の保険金額の30~50%です。建物と家財はそれぞれ契約する必要があり、建物は5,000万円、家財は1,000万円が限度額です。

火災保険に地震保険を付帯する人の割合は6割を超えています。
地震保険で支払われる保険金額は、居住用建物または家財に生じた損害の程度を「全損」「大半損」「小半損」「一部損」に区分し、損害の程度に応じて決定されます。
地震保険の保険料は、建物の構造や所在地によって変わります。地震による火災・損壊リスクは建物の構造によって異なるため、保険料率(基本料率)を計算する際は、建物を以下2つに区分します。

イ構造(耐火構築物、準耐火構築物、省令準耐火建物など)
ロ構造(イ構造以外の建物)

地震保険に入るメリットは、火災保険だけでは補償されない、地震による火災や建物の損壊が補償されることです。

地震保険に入るデメリットは、火災保険のみに比べて保険料の負担が増えることです。

地震保険に入るべきかどうかは、個人の状況によって異なります。地震によって建物や家財が被害にあっても、預貯金の範囲で生活を再建できるのであれば、地震保険に入る必要性は低いかもしれません。しかし、住宅ローンが残っていて、自宅の建て替えや新居や家財の確保が金銭的に難しい場合は、地震保険の必要性は高いでしょう。特に地震発生リスクが高いとされている太平洋側の地域は、保険料率が高めに設定されて
地震保険に入ると保険料の負担は増えますが、毎日を安心して過ごすことができます。地震保険の仕組みや、メリット・デメリットを知ったうえで、あなたにとって地震保険が必要かどうかを是非ご検討ください。